おばあちゃんとのお話し
おはようございます!パーマンヘアーです(╹◡╹)
今日は黒山の祖母とのお話しです。
月に一度、黒山は近くに住んでいる祖母のヘアカットに出向きます。
現在94歳になる祖母は病気知らずの元気なおばあちゃんです😊
でも高齢のため歩くのもやっとなので毎月決まった周期に
ひ孫の顔見せついでに髪の毛もカットしに行くのですが
実は祖母も美容師だった事もあり、先日のカットでは
祖母が現役だった頃の美容技術の話で盛り上がりました( ´∀`)
当時は洋髪でアップスタイルにする事が多く、
美容道具といえばハサミではなく、つげ櫛がメインだったとの事です…
パーマも祖母が現役だった頃はお薬でパーマをかける事が始まったばかりで
薬の匂いもそれはそれは臭い!アンモニア臭だったと!( ;´Д`)
主流は火鉢でコテを熱して髪に巻きパーマをかける!髪が焦げてしまう事もしばしば…
貴重な話を沢山聞けました!!
昔話をしている祖母は本当に楽しそうで
何十年と前の事を鮮明に覚えていました( ´∀`)
ひとの記憶と思い出って続いていくんですね
いや〜しかし美容室の進化、歴史、おばあちゃんのお話し、おもしろいです!!
楽しいひとときを過ごしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
では!また次回によろしくお願い致します⭐️
くろやま こずえ
おばあちゃんの事思い出していたら
どらえもんの映画を観たくなっちゃいました
0コメント